よみうりカルチャー川崎

日本のワインを楽しむ

日本ワインがブームと言われてからしばらく経ちますが、「流行っている」から飲むだけではなく、もっと深く探究してみませんか。
ますます美味しくなり続けている日本ワイン。そんな日本ワインを、世界基準の視点から掘り下げ、見識を広げていきましょう。
日本ワインの美味しさを解き明かす講座で、毎回解説に比較テイスティングを交えながら進めていきます。

テーマ          

Featured Courses

  • 2014年10月期「ブドウ品種から見る日本ワイン」
  • 2015年4月期「続・ブドウ品種から見る日本ワイン」
  • 2015年10月期「醸造のあれこれ」
  • 2016年4月期「ブドウ品種から見る日本ワイン シーズン3」
  • 2016年10月期「ブドウ品種から見る日本ワイン シーズン4」
  • 2017年4月期「日本固有の品種、甲州を究める!」
  • 2017年10月期「ブドウ品種から見る日本ワイン シーズン5」
  • 2018年4月期「ブドウ品種から見る日本ワイン シーズン6」
  • 2018年10月期「日本ワイン 西から東へ」
  • 2019年4月期「日本ワイン 西から東へ」(続き)
  • 2019年10月期「日本ワインの垂直試飲」
  • 2020年4月期「日本ワインの垂直試飲」(続き)
  • 2020年10月期「日本ワインの垂直・水平試飲」
  • 2021年4月期「日本ワインの垂直・水平試飲」(続き)
  • 2021年10月期「日本ワインの垂直・水平試飲」(続き)
  • 2022年4月期「醸造のあれこれ」
  • 2022年10月期「醸造のあれこれ」(続き)
            「ブドウ品種から見る日本ワイン シーズン7」
  • 2023年4月期「ブドウ品種から見る日本ワイン シーズン7」(続き)

これらのテーマとは別に、サブテーマとして試飲ワインと直接は関係ないトピックについて話すこともあります。これまでにお話ししたサブテーマは「なぜブドウ品種か?」「国際品種とローカル品種」「ブドウ概論」「川上善兵衛」「テロワールとは?」「原産地呼称が生まれた背景」「ワイン法」「垂直試飲とは?/水平試飲とは?」「熟成によるワインの香りの変化」などなど、多岐にわたります。

難しそうに思われるかもしれませんが、単に本格的な内容にしたいというよりも、こうした様々なトピックを通じて、皆様に日本ワインを「一時的な流行りもの」ではなく、世界のワインの中の1ジャンルとして位置付け長くお楽しみいただきたい、と考えてのことなのです。